List of all related columns

List of all related columns / 関わり(僕が作った)のあるHPを一覧でまとめてみました

 

thee old circus / 僕がやってる洋服ブランド

— ” Thee old circus ” Web Site

 

Garage eden / 僕がやってる洋服屋

— ” Garage eden ” Web Site 

— ” Garage eden ” Web Store

 

Ciliegio Fiore / フラワーセラピスト

— ” Ciliegio Fiore ” Web Site 

— ” Ciliegio Fiore ” Web Store

 

Kurayoshi Ohira Animal Hospital / 倉吉おおひら動物病院

— ” Kurayoshi Ohira Animal Hospital ” Web Site

 

Let’s / ペットケアサービス “レッツ”

— ” Let’s ” Web Site

 

 

 

 

I Love Wan child

Category
心の天気 いつか晴れた日に 僕は

心の天気 いつか晴れた日に 僕は

空の天気のように   晴れる日 曇る日 雨の日 いろいろある ふっと霧が晴れて視界が広がるようなこともあればその逆もしかり 晴れているのに土砂降りの雨の中であることもしばしば 足元は濡れている 朝露のあとのように 足を踏み出すかどうか たったそれだけのこと 心の天気     (Camera...
ほぼ 1ヶ月 ぶり

ほぼ 1ヶ月 ぶり

休み   お盆以来となるので。 実にほぼ1ヶ月ぶりに休みです。 あまりにも忙殺の日々でどうにもこうにもが続いている。(現在進行系) 明らかに体と心が疲弊している。(体重も自然と落ちた) それでも充実の日々と言う。 それが自分が自分に課したミッションだから。 せめて今日だけは大切な家族のもとで。   ...
茹でる前のそうめんのように まっすぐに 少し茹ですぎたそうめんのように やさしく

茹でる前のそうめんのように まっすぐに 少し茹ですぎたそうめんのように やさしく

毎日触れてもいいなと思う   正直言って若い頃(もう若くはないのかな)は注意力散漫だったし今もある意味ではそうだと思う。 けれど、随分と愛情に関してだけはまっすぐだ。 そう、茹でる前の乾麺のごとくまっすぐ。 失うことの恐怖がないわけではないけれど、そうめんのように白くてまっすぐに純粋にそう想うのだ。 それを僕...
やわらかさ 日々(Camera – Sony – α7R2  / Lens – Leica – Summarex 85mm f1.5 – 1949年製)

やわらかさ 日々(Camera – Sony – α7R2 / Lens – Leica – Summarex 85mm f1.5 – 1...

出来るだけそうありたい(もちろん簡単にそうはいかない性格)   うちのワン子どもたちはやわらかい。 物体としても心としても。 カミさんもやはりやわらかい。 同じく。 僕だけが随分と硬質に出来ている。 物体としても心としても。   (Camera - Sony - α7R2 / Lens - Leic...
あとのことはあとになって考えればいい 僕は

あとのことはあとになって考えればいい 僕は

どうせ先のことはわからないから   宛のない未来の想像よりも。 今目の前にある愛に目を向けていたい。 針の動きに合わせて砂は落ちるだけなのだから。 そんなことをぼんやり思った。 「あとのことは、あとになってから考える」 それでいい。 どうせ想像以上の未来しか僕には待ってなどいないから。 善きにせよ悪しきにせよ...
愚痴をこぼしたって良い 信頼出来る相手なら

愚痴をこぼしたって良い 信頼出来る相手なら

愚痴って嫌だね   「愚痴ってカッコ悪いっすね」 なんて話をしていた。 誰彼構わず愚痴っている人は信用しない。 だってそれが誰かを嫌な気分にさせていることだもん。(それをみんなで共有して楽しいならそれもいいだろうけど) 出来れば愚痴りたくない。 愚痴らないように生きればいいし、愚痴らない生活を目指せばいい。 ...
全然 ではなく あんまり 気にしない 僕は

全然 ではなく あんまり 気にしない 僕は

いろいろなことへの考え方   全く気にしないってなるとそれはあまりにも社会性がないことになりそうで。 でも、元々がどう考えても社会性とかと掛け離れた生活と性格で。 でも、気にしすぎると生きづらい。 だから、あんまり気にしない。 例えば嫌われたとしても、あんまり気にしない。 ちょっとだけ切ないな。 と、そんな感...
人生砂時計 僕は

人生砂時計 僕は

砂が落ち切る前のこと   砂時計ってモノがすきだ。 上のガラスにある砂が下のガラスへと落ち切るまでの時間。 たぶん、すごく単純にそれが命の時間。 「さらさら」と。 出来るだけ音を立てずに最後の1粒が落ち切ればいい。 もし、砂利が混じって細い管に。 そうならないように。 砂を上のガラスに残したまま死にたくはない...
好きか嫌いで決める 僕は

好きか嫌いで決める 僕は

自分の天秤   バカなので正しいかそうでないかの判別は出来ない。 だから自分の指針、羅針は「好き」または「嫌い」で決める。 そして、できれば嫌いなことも好きになれるように努力をしたいと想う。 ブレても、揺れても。 好きを続ける。 そのために嫌いなことが必要ならそれは好きへの為の峠道。 そう想える。  ...
なんの為に働くか 僕は

なんの為に働くか 僕は

楽しさのため それが僕の人生の根底だから   生活のため もちろん、それだって大きな理由の1つではあるけれど。 楽しい生活のための仕事でなければ意味はないし、そんな風に僕は時間を費やしている暇はない。 だって死ぬ。 いつか死ぬから。 それまでの猶予期間。 楽しくなければもったいない。(もったいないおばけが出る...